2010年5月31日月曜日

増富魅力アップツアーの報告

☆5月30日日曜日、増富ファンクラブ主催の
  増富魅力アップツアーが行われました。

最初は、日影の大栃の木へ行きました。 



















樹齢不詳なのですが
 枝の張り方がすばらしく
 まるで龍の姿のようにさえ見えます。

次は、シャクナゲの群生地へ行きました。















みずがき山登山道沿いに広がる群生地は
 私たちのために咲いたかのように
 沢山のシャクナゲが迎えてくれました。

また、登山道の途中で
 カモシカが、私たちに挨拶に来たのでしょう。
 すぐ近くまで私たちを見にきました。


午後からは
 増富講座として座学の「増富の自然」を聞き
 またお茶を飲みながら
 参加者同士の交流が行こなわれました。

天気にも恵まれて
増富の魅力を十分に満喫した一日となりました。

2010年5月30日日曜日

増富だより 「シャクナゲが見頃」














みずがき山のシャクナゲが見頃を迎えています。

今日は、増富ファンクラブ主催の増富魅力アップツアーで
 みずがき山登山道沿いに咲く
 シャクナゲ群生地に行きました。

ちょうど見頃を迎えたシャクナゲの花は
 昨年より花が沢山付いているように感じました。

シャクナゲを見に来ていた別のグループの人達は
 今年は花の当たり年だね。
 と話してくれました。
 


2010年5月27日木曜日

増富だより 「シャクナゲが咲き始めた」















みずがき山自然公園(植樹祭跡地)で
 シャクナゲが咲き始めていました。
  
またミツバツツジは、見頃を迎え
 ヤマツツジも咲き始めています。

シャクナゲは、登山道を少し上ったところに群生地があり
 そちらの方が、断然お勧めです。

2010年5月25日火曜日

錦滝の雪割草



















5月の中旬に錦滝へ行って来ました。

すがすがしい新緑をめでながら
 オオルリ、キビタキ、コマドリなどの
  野鳥のさえずりを楽しみながら林道を上っていきました。
 
林道は
 落石や倒木などですっかり荒れていました。















この時期
 錦滝には雪割草が咲くので
  毎年見に来るのです。

今年もちょうど満開の
 雪割草に逢うことができました。
  

2010年5月23日日曜日

増富だより 「イワツバメ」

増富ラジウム温泉峡で、沢山のイワツバメを見ました。















よく見ていると
 旅館「津金楼」さんの建物で、巣作りをしていました。

イワツバメは、普通のツバメより少し小さくて
 集団で巣を作っています。

とてもかわいらしいイワツバメを
 近くで見ることができて幸運でした。

2010年5月22日土曜日

鳥原だから、鳥が多いのか












カワガラス


北杜市白州町にある「藪内正幸美術館」周辺で
 自然観察会を行いました。

五月晴れの晴天に恵まれて、すがすがしい朝の森を
 のんびりと散策することができました。

この時期は、野鳥たちにとって恋の季節であり
 子育ての季節でもあります。

森のあちこちから、ウグイス、キビタキ、ホオジロなどが
 とてもよい声でさえずっているのを聞きくことがでました。

近くの川では、カワガラスが盛んに餌をとって
 巣に運んでいるようでした。

ここの地名は、鳥原といいます。
 きっと昔から鳥が沢山いたのでしょう・・・。
 確かに、この辺は色々な野鳥をみかけることができます。



また、ちょっと変わった虫、キバネツノトンボが沢山飛んでいました。
 トンボに長い角が生えたような虫ですが
 トンボの仲間ではないみたいです。

その他、ヤマツツジ、フジ、ミズキの花やカラスアゲハ、クロアゲハ
 ウスバシロチョウなどの蝶も優雅に飛んでいました。

次回の観察会が楽しみです。

2010年5月21日金曜日

増富の魅力を紹介します



☆「増富魅力アップツアー&交流会」のお知らせ

 内 容 森林散策をしながら増富の魅力的な場所を案内します。
      増富の魅力を紹介しながら交流会をします。
 日 時 5月30日 日曜日
        午前10時~午後3時
 参加費 千円
 持ち物 昼食、雨具、防寒着
 服 装 森歩きのできる服装、履き慣れた靴
 主 催 増富ファンクラブ
 問い合わせ先  mahoroba@k5.dion.ne.jp (加々美)


☆増富ファンクラブは、増富ファンを増やすことを目的に活動しています。
  ①増富の魅力を発見、発信する。
  ②増富で元気になる。楽しむ。
  ③増富を元気にする。応援する。

2010年5月19日水曜日

シャグマにご用心














アミガサタケの仲間に 
 シャグマアミガサタケというキノコがいます。

このシャグマさん、なんと猛毒キノコだそうです。

いつもの年は、あまり見かけないのですが
 今年は、アミガサタケと同様にあちこちで見かけます。
 それも、アミガサタケの近くにいることもあります。

毒キノコも食べなければ、別に害はありません。
 さわっても、写真にとっても何ともありません。

ただし、食べると下痢、おう吐、けいれんなどの
 中毒症状が出て
 重症の場合は、死亡することもあるそうです。
 
アミガサタケとお間違いのないように
 くれぐれもご注意を・・・。





2010年5月17日月曜日

ツクシの親分だ~














我が家の庭に、アミガサタケというキノコが出ました。

以前、このキノコを見た子どもが
「ツクシの親分みたいだ」と言ったことがありました。
そう言われてみると何となくそんな気もしてきます・・・。

今年は春先に雨が多かったせいか
アミガサタケをあちこちで見かけました。

我が家の庭には、毎年ではなく時々出てくるみたいです。
それとも、気がつかない年があるのかもしれません。

このアミガサタケは、スパゲッティーの具に入れて食べました。

2010年5月14日金曜日

金桜神社のウコン桜















近くを通ったので、甲府市北部にある金桜神社へ寄ってみました。

ここは、珍しい鬱金桜があることで有名な神社です。

例年ならば、すでに終わっているのでしょうが
今年は四月が低温だったので、今が満開の見頃を迎えていました。

ウコン桜は、ここ金桜神社のご神木になっています。

ウコンは植物の鬱金、カレー粉のターメリックのことだと思いますが
花の色は粉の色とは違い、ちょっと黄色みが混じった薄い若葉色と
いった感じです。

写真左手は普通の八重桜なのですが、
写真では鬱金桜の色がよく分からないので
実際に観てもらえばと思います・・・。

花の色から鬱金は想像しがたかったのですが
鬱金の色のイメージ、または漢字から
金の桜が浮かんできそうですね。

そう、金桜神社の名前の由来がここから
来ているのではないでしょうか・・・。


2010年5月13日木曜日

増富だより 「新緑が見頃」















☆新緑が見頃です。

増富ラジウム温泉郷から本谷川渓谷沿いに上っていくと
渓谷沿いの新緑が見頃を迎えている。

平日は、車の通行量も少ないのでのんびりと渓谷沿いを
歩いてみるのも気持ちいいと思います。

よく見ると木の種類によって芽吹きの色合いが微妙に違い
すでにかわいらしい花の咲いている木もありました。

また、野鳥たちも渓流の流れに負けないような声で
あちこちでさえずっています。

木々の芽吹きは、だんだん標高が上がっていくので
しばらくの間、新緑を楽しめると思います。

新緑や渓谷の写真を撮っているカメラマン(女声もいましたが)の
グループも見かけました。
















みずがき湖の新緑もいい感じ

2010年5月11日火曜日

山菜採り















先日、山菜採りへ行って来ました。
木々の芽吹きが始まったばかりの山を歩いていると
とてもリフレッシュした気分になり心地よかったです。

山菜は、お馴染みのコゴミ、タラの芽、シドケが少し採れました。
新芽がいかにも食べられそうなハシリドコロも沢山ありました。

ハシリドコロは、毒草としてよく知られていて食べると
「目が血走って走り回る」と言われています。
本当かどうかは、試したことがないので・・・・。

採ってきた山菜は、天ぷらやおひたしにして美味しくいただきました。















ちょっと美味しそうなハシリドコロ

2010年5月7日金曜日

増富だより















☆山梨県北杜市須玉町増富の様子をお伝えします。

 増富に通うようになって増富の魅力にとりつかれてしまいました。
 行くたびに素晴らしい自然との出会いが待っています。

 先日、五月初旬に行ったときは山桜がきれいでした。
 また、本谷川渓谷沿いには、三つ葉ツツジ、日陰ツツジが咲いていました。