2010年9月29日水曜日

バジルペースト



今年は、バジルがよくできました。

葉っぱをたっぷり使って
 バジルペーストを作りました。

出来上がったバジルペーストは
 保存パックに入れて冷凍保存しました。



スパゲティー以外にも
 サラダや洋風料理に利用できます。

以前に作ったトマトソースとも
 相性は抜群に良いです。

手軽な洋風調味料ですね。

2010年9月24日金曜日

栗の渋皮煮作り



一昨日までは猛暑日が続いていましたが
 一転して昨日から一気に涼しくなりました。

やっと秋本番を迎えられそうです。

秋と言えば実りの秋、収穫の秋です。
 食べ物が美味しい時期ですね。

わが家では、毎年この時期には
 栗の渋皮煮を作ります。

知り合いの方から頂いた味が忘れられず
 作り始めたのがきっかけです。

作り方は、ネットや本で調べればすぐ分かりますが
 意外と手間のかかる作業です。

秋の夜長、虫の音を聞きながら
 黙々と栗の皮をむき、コトコトと栗を煮ると。

出来上がったときの喜びは
 いただいた物、買った物とは一味違い
 充実感で思わず笑みが浮かんできてしまいます。

また自分で作ってみると
 いただいた方への感謝が数倍増してきます。

次は、栗の渋皮煮を使った
 スイーツを何か作りたいですね。
 
 

2010年9月22日水曜日

玄人好みのキノコとは















今年の夏は猛暑が続き
 9月になっても暑い日が続きました。

また、降水量も少なく
 キノコは、今のところ少ない感じです。

しかし、先日山へ行ったときに
 嬉しい収穫がありました。

クロカワと言う、
 ちょっと通好みのキノコが採れました。

このクロカワ
 山梨ではクロットと呼ばれています。

クロットの意味は
 素人は採れない、玄人にしか採れない、とか・・・。

または、玄人好みの味なので
 素人にはその旨さが分からない、とか・・・。

とにかく、見つけるのも食べるのも
 通好みのキノコと言うことです。

実際に、このキノコはキノコらしい姿ではなく
 写真のように頭だけしか出ていません。
 なかなか見つけづらいキノコなのです。

味の方も二極化で
 好きな人にはたまらない味ですが
 二度と食べたくないという人もいます。

幸い私は前者の方なので
 たまらない味を楽しんでいます。

私の場合
 てんぷら、唐揚げ、炭火焼きが定番です。

2010年9月18日土曜日

森と清流のセラピー体験会

みずがき山の麓、平成の名水百選にも選ばれた
 清流沿いの遊歩道をのんびりと歩きます。













爽やかな風、樹木のゆらめき
 清流の流れる音、ひんやりとした空気
 森の木漏れ日、きらめく日差し

心地よいひとときを体感してみて下さい。
 生活習慣病予防指導士がご案内します。

日 時 9月20日(月)、23日(木)、10月7日(木)、11日(月)
集 合  午前の部10時 午後の部1時

場 所 山梨県北杜市須玉町増富 増富ラジウム温泉
服 装  森歩きの出来る服装と靴

参加費 500円
主 催  増富ファンクラブ

申込先 mahoroba@k5.dion.ne.jp (加々美)


※また、増富ラジウム温泉博覧会の期間中は
  様々な体験型のイベントが行われています。


   

2010年9月13日月曜日

アカヤマドリのグラタン

相変わらず
 真夏のような日が続いています。

しかし、先日の台風から
 少しずつ秋らしくなったような気がします。

ちょっと標高の高い山では
 きのこがチラホラと出始めていました。

 










そして、今年も無事アカヤマドリに
 出会うことが出来ました。

アカヤマドリは、大人の手のひらよりも大きく
 ずっしりと重いボリューム満点のきのこです。

大きなモノを1本採れば
 家族四人で十分に楽しめます。

今回は、アカヤマドリのグラタンに
 挑戦してみました。















市販の栽培きのことは、まったく違い
 味、香りとも最高でした。

2010年9月10日金曜日

増富ラジウム温博2010












増富ラジウム温泉峡(山梨県北杜市須玉町)で
 9月18日から温泉博覧会2010が開かれます。

増富ラジウム温泉は、世界有数のラジウム含有量があり
 古くから湯治などで知られています。

また、武田信玄の隠し湯としても知られています。

増富ラジウム温泉博覧会2010は
 温泉を中心に地域の自然や文化を活用して
 増富の地域住民とお客様が一緒に作り上げる
  体験型のイベントです。

イベントには
 ①ラジウム温泉プログラム
 ②農業・農村体験
 ③ラジウム活用体験
 ④自然体験
 ⑤ものつ゛くり体験
 ⑥特別イベント

9月18日から10月17日まどの期間内に
 のべ33種類の体験イベントが
 日替わりで行われる。

おもしろそうなイベントとしては
 ラジウム入り蒸しパン作り
 森と清流のセラピー体験
 猟師さんの料理教室
 水晶アクセサリー作り体験
  などがある。

また、特別イベントとして
 免疫学で有名な安保徹先生の講演会が
 10月9日(土)に行われる。

詳しいイベント情報はHPで確認をして下さい。
 http://www.hokuto-city-shokokai.jp/masutomi_onpaku/


 

2010年9月6日月曜日

真っ赤なクッキングトマト

昨日、トマトソース作りをしました。















今年の夏は・・・、いやそろそろ秋でしょうか。
 9月に入っても猛烈に暑い日が続いています。

夏バテ、秋バテ、熱中症ぎみなどで
 人間の体は参ってきているのですが
 畑の夏野菜達は、元気に実を付けています。

おいしい旬の野菜を保存しようと
 クッキングトマトのトマトソース作りに挑戦しました。

長坂で有機農業を20年以上している足立さんから
 加熱に適したクッキングトマトを仕入れてきました。

実際にトマト畑にもお邪魔して
 トマトの様子を見せてもらうことも出来ました。















青々と葉がよく茂ったトマトの棚に
 真っ赤なトマトがいくつもなっていて
 大きなものは、大人の握り拳くらいもありそうでした。

仕入れたトマトは、四つに切って鍋で煮て
 皮と種を取り、そのまま瓶に詰めました。
 塩も何も入れていないのですが
  隠し味にバジルの葉を入れてあります。















脱気をしてトマトソースのビン詰めのできあがり
 一年中いつでもトマト料理が楽しめます。

味は、もちろんバツグンに美味しいのですが
 真っ赤なトマトの色、煮ているときの香り
 ビンに詰めたときの何とも言えない充実感など
  
保存食作りは、作る楽しみも満喫できました。