2009年11月28日土曜日

桜の開花情報
















なんと、まだ11月なのに

桜の開花情報をお伝えします。

笛吹市にある金川の森公園で
桜の花が咲いていました。

最近の暖かさ
小春日和に誘われて季節を間違えたのかも知れない。

公園内では
モミジやドウダンツツジが真っ赤に紅葉しており
サザンカの花も盛りを迎えていた。

晩秋と初冬と早春が
一度に味わえるチャンスだ・・・。

2009年11月13日金曜日

今年の紅葉は、いいかも・・・
















11月に入ってすぐに寒い日があったので

色づきがより鮮明になったような気がする。
紅葉の色づき具合は、気象状況に左右されるので
今年は意外と良い条件になったかも知れない・・・。

北杜市須玉町増富地区
みずがき湖周辺の紅葉が今見頃を迎えている。

みずがき湖では、紅葉が湖面に映りいい感じだ。
途中の里山も紅葉がきれいなので
ドライブしながら紅葉を楽しめる。

2009年10月30日金曜日

増富温泉付近の紅葉が見頃
















北杜市須玉町、みずがき山の麓

増富温泉街を流れる
本谷川渓谷の紅葉が見頃を迎えている。

渓谷沿いには
モミジ、ヤマウルシ、ブナ、ダンコウバイ、カラ松など
樹木の種類が多いのだろう
紅・朱・黄・茶・緋などなど
色とりどりに彩られた
紅葉を楽しむことができる。

奥入瀬渓谷とまでは言わないが
ここ、本谷川渓谷の紅葉はすばらしい。
渓谷沿いを車道が通っているので
気軽に渓谷と紅葉が楽しめるが
その分、車に注意が必要だ。

もみじ狩りの帰りには
増富温泉郷の
ラジウム温泉への入浴がおすすめだ。
国内随一のラジウム含有量をほこる
昔からよく知られた温泉だ。

最近では
微量放射線によるホルミシス効果も
話題となっている。

2009年10月19日月曜日

もじり漁体験 その2

雨が降り

富士川が増水した
翌日の早朝
午前三時に起きて
大もじりの引き上げ体験に参加した。

参加者全員で
大もじりを引き上げると
もじり最後尾の受けカゴには
大うなぎ、なまず、あゆ、ニゴイ、モクズガニ
などなどが入っていた。

今回は
魚の量が少なかったが
これから水温が下がって
もっと水が濁ったときには
沢山の魚が入るそうだ。

それにしても
大もじり漁は、ダイナミックであり
胸ときめく漁法だと感じた。
貴重な体験をすることができた。

きっと
私の祖先は
狩猟採集民族だったに違いない。

2009年10月7日水曜日

味覚の秋 栗をいただく
















秋と言えば

  食欲の秋
    味覚の秋

サンマ、梨、柿、きのこ、栗などなど
美味しい物がたくさんある。

先日、
近所から栗を沢山いただいたので
いろいろな食べ方をしてみた。

まずは、一般的に栗ご飯
餅米を少し混ぜるとおいしい。
前にきのこや花豆入りの栗ご飯を食べたことがあるが
とても美味しかった。

オーソドックスにそのまま茹でて食べる。
焼き栗にしても美味しい。

以前、
人からいただいて美味しかった渋皮煮を作ってみた。
ちょっと手間がかかったが
とても美味しくできて大満足・・・。

一昨年、
栗が大豊作だったとき
マロンペーストを作ったことがある。
こちらも手間がかかるが
あの味は忘れられない・・・。

2009年10月5日月曜日

フリーマーケット
















昨日

国道20号を通ったら
偶然、フリーマーケットをやっていた。

場所は、韮崎市の釜無川河川公園
ここで行われるのは
今回が初めてとのことだった。

車横付けのスタイルで
30台以上あったと思う。
県内ナンバーの車がほとんどだが
中には
首都圏のナンバーも数台あったが
遠くは
福岡ナンバーがあってビックリした・・・。

フリマと言えば
素人の出店がメインだと思うが
常連になってくると
出店に工夫を凝らして、それぞれ特徴を出しているようだ。

金額が安いのもフリマの魅力である。
あまりの安さに
ついつい買ってしまったなどと言うことも・・・。

我が家にも
家の中で眠っている物がたくさんありそうなので
いつか出店してみたい・・・。

2009年10月3日土曜日

もじり漁体験 その1










先日、富士川で

もじり漁体験をした。

もじり漁とは
日本の伝統的な漁法で
富士川では
特に大きなもじりを使った漁が特徴で
今も行われている。

富士川の大もじりは
全長が何と7メートルもある。

今回は
準備とセッティングをした。
もじりが大きいので
準備もセッティングも大変だ。

もじり漁は
雨の日が続いて
川が増水してから行う漁法である。

後は天気次第
雨の降るのを待つのみ・・・。

2009年10月2日金曜日

きのこが分かると、秋がとっても楽しくなる

 山や森で見かけたキノコが、
食べられるかどうか分かったらいいな
と思ったことはありませんか・・・。
 
 北杜市周辺は、
八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、みずがき山など
まさに自然の宝庫です。

 この機会に
キノコを学んでみてはどうですか。

キノコが分かると秋がとっても楽しくなりますよ。


☆きのこ教室 初級編

 初心者対象のきのこ教室。
 森の中できのこを探しながら、基本的なことを学びます。
 美味しい食べ方や
 毒きのこの見分け方などの解説もします。

日 時  10月4日(日) 
      午前 10:00 ~11:30
場 所  北杜市内 ※申込者に直接ご連絡します。
参加費  1000円
服 装  山歩きのできる服装と靴、帽子
持ち物  きのこ図鑑、カゴ、雨具
主 催  森のまほろば自然学校
申込み  mahoroba@k5.dion.ne.jp 


☆きのこ教室 個別案内編

 きのこ採りを楽しむための教室。
 参加者の要望に添って案内をします。

 人気のある食用きのこを中心に探します。
 食べ方や似ている毒きのこの見分け方などの解説もします。
 きのこ採りの醍醐味を味わって下さい。

日 時  10月の平日、要相談 
      午前 10:00 ~11:30
場 所  北杜市周辺 ※申込者に直接ご連絡します。
参加費  3,000円
服 装  山歩きのできる服装と靴、帽子
持ち物  きのこ図鑑、カゴ、雨具
主 催  森のまほろば自然学校
申込み  mahoroba@k5.dion.ne.jp

 
※きのこ教室は、きらこ指導歴20年のベテランがご案内いたします。




 

2009年9月30日水曜日

ラジウム温泉、さらに自然療法

☆「滞在型療養プログラムづくり」

9月23日~25日にかけて、
増富の湯(北杜市須玉町)と周辺の森林を会場として、
滞在型療養プログラムのモニタリング調査が行われました。

プログラム作りのねらいは、
 自分自身の持つ治ろうとする力
 (自然治癒力、自己免疫力)を引き出すために
 自分の体や心の状態をチェックし
 温泉入浴をベースとして
 食事、運動、休養、リラクゼーション、健康法などを
 体験して知ってもらうことにあります。

ラジウム温泉入浴だけでも体によいのですが
 気功、ヨガ、森林療法などの自然療法を取り入れ
 食事も有機野菜を使った養生食にして
 健康講座で基本的なことを学ぶことによって
 滞在型の療養にむけた、 
 増富ならではの森林環境を生かした
プログラム作りを目指しています。

今回のプログラムの内容は 
①事前の健康チェックに始まり
  ・血圧、自律神経、血管年齢、心理テスト、体質
②ラジウム温泉入浴
  ・入浴指導
③健康講座
  ・健康チェックの説明、病気にならないための健康法
④ノルディックウォーキング
  ・森林内にて
⑤森林療法
  ・五感の活性、リラクゼーション
⑥有機農場にて食材の収穫
⑦気功
⑧ヨガ
  ・森林内にて
⑨養生食
⑩事後の健康チェック
  ・事前の検査と同じ内容
⑪健康アドバイス
  ・事前事後の検査を元に個別と全体説明

2009年9月26日土曜日

秋の高原散策




長野県富士見町にある

入笠湿原に行ってきた。


ここの湿原は、
山野草の宝庫として有名な場所である。

6月にスズランの群生を見に来たけど
今回のエゾリンドウは、さらに素晴らしかった。





途中で、
きのこ採りの人にあったので
何か採れたか尋ねると
まだ何も出ていないと話してくれた。

次回は、
きのこ採りに行ってみよう・・・。

2009年9月22日火曜日

スローライフ・ネットワークへようこそ

☆スローライフ・ネットワークへようこそ

 このブログでは、
 自然と調和した暮らし、活動、仕事などスローライフの実践を紹介して行きます。
 
 また、
 伝統的な文化や昔ながらの生活の知恵も学んでいきます。

 それから、
 スローライフに興味、関心のある方のために
体験会、交流会、各種教室などのお知らせをして行きます。

 そして、
 ネットワークを拡げていくことにより
質の高い、充実した、より楽しいスローライフを求めて行きます。